『あなたの想像する未来はどんなところですか?』
なんて、挑発的なタイトルと、しょっぱなから意味深なセリフにして見ましたが、久しぶりに好きな映画を見つけましたよ。(´∀`*)ウフフ
以前にも、どこかで書いた気がしますが、私にとっての未来って未だに
『未来は、車が空を飛んでいる。』
っていう、現実に車が空を飛ぶというのは難しいとしても、バック・トゥ・ザ・フューチャーぐらいの未来は未だに信じております。(ΦωΦ)フフフ…ホバーボードとかね。もうすぐらしいし゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
なんていうことは置いておいて。
映画『トゥモローランド』
この映画で描かれる未来は、『滅び行く世界』。核戦争、民族衝突、温暖化、異常気象などなど現実に起こっている様々な事象。私たちは日本人だから、今のところあまり被害は受けていないのかもしれないけれど、誰もが叫ぶ“悲劇的な未来”。悲劇的な未来を現実にしないために!と、誰かが叫ぶ。美しい叫び声に時折人は耳を傾け、その主張に同意しウンウンと頷く。
美しい主張は少しずつ広がるも、現実の侵攻はそれよりもはるかに早く広がる。その差に多くの人が落胆し、絶望し、もう無理だと諦める。そして、きっと現れるであろう救世主に全ての願いを伝え、自らは現実の生活に戻っていく。
『私に、未来のことなんて考えられない。』
そういえば、そういう“現実”が、今後の“未来”になったのっていつ頃なのだろう。いつの間にか、子供の頃に描いた未来は跡形もなく消え、空飛ぶ車やソーラーエンジンは、ステルス戦闘機や核ミサイルへと形を変えた。
政治が悪いのか、イノベーションを起こせなかった社会が悪いのか、変わらなかった私たちが悪いのか、そんなことは誰にもわからないし、誰もが悪い。夢と現実は大きく解離するものであり、夢はあくまでも夢で、そんなものは空想にすぎないのかもしれない。20〜30年前までが、今の中国やその他のアジア圏のように成長していただけで、言葉の通り日本は過去の国になっただけなのかもしれない。
もしかするとどこかの国の未来は、車が空を飛んでいるのかもしれない。
アポロ11号から46年、未だに日本人は月面を踏んでいない。他の国も同様じゃないか!といわれるかもしれない。しかしながら、私が小さいころに描いた“未来”は、この国の未来であり、世界の先端を行く“日本”だったんだよなぁ。。。なんて、最近映画に出てくるアジアの代名詞が、日本ではなくなっていることにもどかしい思いがする今日このごろ。そんなのグローバル社会だからいいじゃないか!なんていう言葉は言葉としてわかるが、その現実が、この国の未来を明確に表している気がする。
なんて、そんなことを言っていると暗くなりますが、この映画はそんな“未来”への答えを示す。未来を想像することは勝手だけど、その未来が決まっているなんて誰が決めた?未来は決してすでに描かれたものではない。描かれたものではないから、1から作ることだって出来るし、たとえキャンパスが真っ黒だったとしても、乾いていれば上に載せることだって出来る。未来には何も描かれていない。
暗い未来なんて誰が決めたの?
暗い未来だからそこには夢も希望もないの?
暗い未来を変えることは出来ないの?
そんな当たり前にして普遍のことを改めて思い出させてくれる映画。もしかしたらこの映画を観て熱狂する日本人はいないかもしれないけれど、この映画を観て熱狂する人々は他の国に大勢いるかもしれない。それがどういうことなのかは、私がどうこう言えた立場ではありませんが、これを観た日本の子供たちがどのような反応をするのか、またそれを大人たちがどういう風に受け止めるのか、そんなことを考えさせる映画でした。良いか悪いかは別にして、少なくとも私は好きな映画でした。
『あなたの描く未来はどんなところですか?』
この監督ってホントいいなぁ〜なんて改めて思いました。中でも一番好きなのは、
その次は、
それと、
![Mr.インクレディブル [DVD] Mr.インクレディブル [DVD]](https://i0.wp.com/ecx.images-amazon.com/images/I/51xs2q-XLzL._SL160_.jpg?w=800)
- アーティスト: マイケル・ジアッチーノ
- 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
- 発売日: 2005/06/15
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (348件) を見る
どれも最高に良い映画です。
yahooだけじゃないけど、自分にはわからないから悪い評価にするとかってほんとにやめてもらいたいもんですわ。ヽ(`Д´)ノプンプン
これみたいやつだ∩(^ω^)∩現実の私はといえば、暗い未来ばかり見えてしまうなあ
pocoさん
面白かったですよ〜(=゚ω゚)ノ
pocoさんは、私と同じ匂いがするから、AKIRAの様な未来かなぁ(⌒-⌒; )
いやいや、もっとショボイ、人工減って国力下がるなあとかうちの会社いつまであるのかなあとかそういうレベル(´A`。)しょぼくてごめんねヽ(;▽;)ノ
あきらのバイクに乗って未来都市を疾走したい人生だったヽ(;▽;)ノ
いかんともしがたい現実ですなぁ(;´∀`)
ホバーボードが出たら疾走しましょう(´∀`*)ウフフ
学者さんの予想する未来では人間はバーチャル世界に移住するらしいですね( ・`ω・´)
バーチャル世界なら夢見た世界も自力で空を飛んだりも自由自在かもですが、現実の身体は一体どこに行ってしまうのか…(;゚д゚)ゴクリ…
みてきたよ!ごめん、頭が悪いせいか筋がよくわからんかったヽ(;▽;)ノついでにマッドマックスみたけど、ディストピアの世界観が半端なかった!
最近の映画、チャッピーといいターミネーターといいさるわくといい未来のディストピアばかりだね。
シーフさん
バーチャル世界じゃなくてパラレルワールドみたいな感じですかね(;´∀`)
パラレルワールドなので基本的には人間は人間としているのですよ(´∀`*)ウフフ
pocoさん
いやいや、私こそ偏ってるもんで(;^ω^) マッドマックスなんか見ちゃうと、もう次元の違いを思い知らされますね!やっぱりオトナはディストピアに憧れるんですかね(´∀`*)ウフフ
マッドマックスは2015年最狂の映画でした!もっかい見に行こ(ΦωΦ)フフフ…