4月ということもあり、新店舗のオープンや新企画など、グラノーラ界隈もますます賑わってきてるようです。大阪府大阪市に、カルビーのグラノーラ専門店「グラノヤ」がオープン | マイナビニュース
というわけで、先日は桜舞い散る青空の朝、以前から気になっていた“グラノーラ専門店home&oats”さんに行ってきました。
井荻のhome&oatsさんに来ました。素敵な雰囲気のお店です。
こんな気持ちのよい天気の日は、先日ついつい買ってしまった『アナと雪の女王』のサントラを聞きながら、桜並木の下、自転車を走らせ、止まらない鼻水とくしゃみなんかに負けないで、精一杯春を満喫してまいりましたよ(´∀`*)ウフフ おかげで、顔は火照るは、くしゃみは止まらないは、目は充血するはで大変でしたけどね(;´∀`)
お店を開けると、『こんにちは。』と、ザクザクとボールの中のグラノーラを詰めておられるところでした(´∀`*)ウフフ なんだか、ほっこりする光景でしたよ♪ 店内は、居抜きの物件だそうで、今後はオープン時間を変えて、カフェもされるとのこと。
春の日差しが差し込んできて、いい感じに年をとった木の質感が、しんぼうたまらん!っていう、ノスタルジックな雰囲気でした。(わけわからん。)
店主さんも良い感じの人で、パシャパシャと無作法に『写真とっても良いですかぁ~(ΦωΦ)フフフ…』なんていう私にも快く、( ´∀`)bグッ!っと、お答え頂きつつ、ちゃっかり名刺交換もさせて頂きつつ、うちの宣伝もしつつ。♪~( ̄ε ̄;)
グラノーラは”ハチミツベース”のグラノーラを作っておられるようでした。レビューはまた後日かっきま~すv(´∀`*v)ピース
そして、夜は、
魔法使いにあってきました!とにかくこの人すごい!
こういう人を天才っていうんだなぁ、、、。っとつくづく思う、春の夜長でした。
ホリエモンが聞く。現代の魔法使い、落合陽一の目指す未来とは。その1 | ホリエモンドットコム
すっごく面白いお話ですよ~。
花粉症ですか?!大変ですね…!
お店の雰囲気、素敵ですね♪グラノーラのレビュー、楽しみにしてます!
落合さん、ハットが似合ってて、本当に魔法使いみたい(*´∀`)
カッケーお店だね~!
行ってみたい!
↑の店のHPや関連情報を見てました。
井荻、ですよねぇ。 うぅ~む。 収益は通販頼み!?
特定指定(!)客がつけばやっていけるのでしょうか。
カントリー~ぃ、ナチュラル~ぅって色濃さにあの価格でもOKな層は意外にいるのかなあ。
場所と価格からして、金を出せる層をぎっちり掴まないと難しい気がしました。
食べてない段階で、パッケージのラベル印刷は好きです。
レビュー待ち♪
ゆりらさん!大変です(つд⊂)エーン 今日は喉が痛くて起きてしまいました。。。
落合さんは最高に面白いですよ〜
トリスペさん!なかなかナイスな雰囲気でしたよ〜♪
春にもってこいな感じ☆
リコッタさん。井萩ってご存知なんですね♪
私はまったくよく知りません(;´∀`)
ただ、価格は150gで500円なので、正直言って、専門店では格安です!
だから、それを考えると。。。と思っちゃいましたが、
いけるんですかね〜(*_*;
の、喉痛いんですか?!あらあら……(*_*)
お大事になさってください。
ゆりらさん。花粉症だと思ってたら風邪だったみたい(;´∀`)
なんかフラフラするんですよ(ΦωΦ)フフフ…