グラノーラ事業計画書を作ろう!
今日は世間は3連休だというのにガッツリ仕事しちゃうんだからね…(つд⊂)エーンということで、渋谷のコワーキングスペース“PORTAL”に来てみました!
guide | PoRTAL Shibuya -OPEN THE OFFICE!
休みの日なのに、、、と、きっと柱の陰からあの人が“ス・テ・キ♡”なんて思ってくれてるはず!( ー`дー´)キリッ っと信じて妄想だけを心の支えに、カタカタとパソコンに向かうのです…orz
と、さすがにずっとお金のことばかり考えていると、頭の中がグチャグチャしてきたので、休憩がてらこちらの宣伝でもしつつ、これで“グラノーラ コワーキングスペース”って検索すると、私のブログが上の方に出てくるはず!(ΦωΦ)フフフ… と、コワーキングスペースと、グラノーラが一切関連がないことも顧みず、自己満足に浸るのです。(;´∀`) でも、そういうことをしてると、グラノーラとセカンドワードでの検索数が上がるので、SEOには良い気がする!きっとそうなるはずだ!っていう、邪な考えなのですよ。’`,、(‘∀`) ‘`,、
コワーキングスペース“PORTAL”
場所は渋谷。ヒューマントラストシネマ渋谷のあるココチビルと、フリーマンカフェの間を青山方面に上がっていくと、右側に“ON THE CORNER”というおしゃカフェがあります。そこのビルの3階に、こちらのコワーキングスペース“PORTAL”があります。
入り口に入ると早速おっしゃれ〜な感じで待合所があり、キョロキョロしてるとスタッフの方が怪しみつつ寄ってきてくれます。(´∀`*)ウフフ 『あの、あの、あの…。』と、恥ずかしがりつつ『はっ、はっ、初めてなんですけど…!』という合言葉をいうと案内が始まります。※ウソです。
システム
システムとしては、最初に名前と2〜3の質問事項をパソコンで記入します。記入が終われば15分程度店内をご案内してくれます。お店はかなり広く、私と一緒でおっしゃれ〜な雰囲気です。(´∀`*)ウフフ 店内の様子は下記サイトをどうぞ!
渋谷|PoRTAL (ポータル) | 東京コワーキングスペースギャラリー
写真は雑多な感じがしますが、一人ひとりのスペースも広く、土曜日の午前中だからか結構ゆったりしてました。現在19時、少しづつ賑わってきましたよ。大きく分けて写真のデスクスペースと、最初の写真の様にすこしゆったりしたソファなどがある“ラウンジスペース”があります。私は最初の写真の一番奥に鎮座してやりましたよ。’`,、(‘∀`) ‘`,、
料金体系
細かな料金体系は、webサイトをご覧頂ければと思いますが、基本的には月額1万〜4万円ぐらい(初期登録1万円)で、事務所として使用されている方が多いようです。(会社登記可能)が、私はこの3連休を、この3連休を!仕事に注力すべく(つд⊂)エーン 一見さんとしてやってきました。
一見さん(スポット利用)の料金は、土日10時〜20時、平日9時〜22時、出入り自由、飲食物の持ち込み自由で¥2,000。コワーキングスペースの相場としては、¥1,000〜¥2,000ぐらいが相場だそうです。
月契約の場合は、クライアントなど外からお客様を招くことも無料で可能ですが、一見さんの場合は、お客様を招く場合はお客様の費用(¥2,000+館内説明も行う)も発生します。なので、一見さんでお客様を招くのは基本的にNGですね。
PORTALの特徴
¥1,000のところもある中で¥2,000というのはやっぱり少し高い気もしますが、こちらの特徴は、
会議室が無料
4〜6名 事前予約制 他だと1回¥500とかかかる場合が多いそう。プロジェクターも有り、雰囲気も良いのでなかなか良さそうです。
キッチンがある
キッチンの利用は勿論無料!なので、グラノーラも作れちゃいますね!たぶん色々と迷惑かけちゃうけど。(;´∀`) 嬉しいのが、コーヒーが¥50!しかも、インスタントでなく、豆から用意されているので挽きたてが飲めます!しかも、カフェが提供してくれてるそうで、結構本格的なもので4種類!これは非常にありがたいですね!雑多なカフェでコーヒーを注文して何時間も粘るのは、精神的にも肉体的にも色々あるので、これはすご〜くありがたいですね!
一見さんでも店舗内全部使える
他をみていないのでわかりませんが、サイトを見た限りでは一見さんは限られたスペースのみの利用で、オフィスとして使用されている人用のエリアが大半を占めているところが多いみたい。好きなところが使えるのは非常にうれしいですね!
ゆったりした店内
また、席自体も広く感覚もゆったりしているので、個人の仕事にはぴったり。これはコンセプトの違いもあるみたいですが、コワーキングスペースのタイプとしては、大きいテーブルをみんなで使うみたいな感じで、周りの方々とのコミュニケーションを測りやすいようにしているところが多いみたいです。こちらのお店は、ゆったりとした席の配置になっているので、それぞれが独立した感じが強いようです。他を知らないので何とも言えませんが(;´∀`)。いわゆるスタートアップの会社みたいなところだと、前者が良いかもしれませんが、私のようにカフェの延長として使いたい、目的がある人にとっては非常にありがたい感じです!
もちろんキッチンもあるのでそこでの交流もありですね!(´∀`*)ウフフ
一番の魅力!3日間¥1,000ぽっきり!
そして、なんといっても一番の魅力!それは、初回に限り2ヶ月間の期間内3回利用が¥1,000 !これは知らなかったので、¥2,000払うつもりで来た私としては、驚きでしたよ(´∀`*)ウフフ これで、三連休仕事漬けだぜ(ΦωΦ)フフフ… 。。。>┼○ バタッ 初回に¥1,000払えば残り2日は無料で使用できますので、スポット利用には最適ですね!
一見お一人様には最適!
ということで、初めてのコワーキングスペースでしたが、今回の私のように一見さんでお一人様で、目的が明確な方にはぴったり!最初の特典も良いですが、普通に使っても良い感じですし、今日お会いした方の中には、逆ダイエット(キレイに太る)の講師をされている方や、漫画家さん、NPOの方々など、様々なジャンルの方もおられ、日常では会うことのない様な色んな方とお会いすることが出来そうで良い刺激がありそうです。
そして、何よりも私と一緒で、オッサレ〜な感じ、3連休の土曜日…ということもあってか、混雑した感じではなかったので、ゆったり仕事をすることが出来ましたよ。(´∀`*)ウフフ
ただ、考えなければならないことが山のようにあって、もう頭がパンクしそうですし、明日も引き続きなわけですが、、、(;´∀`) 今日も帰って考えることになるんでしょうけど…、そんなことは置いておいても、良い場所を見つけることが出来ました!
というわけで、私に会いたくて会いたくてしかたがない方は、明日明後日お見えになればきっと私がいますよ〜。なんて、どうでも良いことをアピってみます。もし、お近くにお立ち寄りの際は一度ご利用されてはいかがでしょうか?スタッフの方も良い方で、なかなか素敵なスポットですよ。
さて、帰って続きをするか。。。
超豪華なネットカフェみたいな感じですね(`・ω・´)
数日後、そこには立派なPORTAL難民になったグラっちさんの姿が…!!(!)
シーフさん
都内だとどこもかしこも満杯でちょっと圧迫感がすごいのでこういうところはよいですよね(´∀`*)ウフフ
難民て言われるとなんだか少しヽ(´Д`;)ノアゥア…
ほぉ~、都会はいい所があるもんですね~!
田舎者の私の場合、オシャレ過ぎて逆に落ち着かないかも(笑)
でもいいですね!開放感があって、普通の会議室なんかよりも、ストレスなく仕事できそうです!コーヒーも豆からいただけるとのこと、コーヒー好きのビジネスパーソンにはたまらないかもです♪
ゆりらさん
写真はごちゃごちゃしてますけどゆったりしてるので意外と落ち着きますよ~(´∀`*)ウフフ
私はむしろ傾向の下でカタカタというのが出来ないのでこういうほうがはかどりますね!