突然ですが、写真のパン4つでいくらでしょう?
・チョコレートパン(右手前)
・クリームチーズパン(左手前)
・ミルクロール(左奥)
・コッペパン(右奥)
大きさの参考までに卵をおいてみました。
ミルクロール
土日はいつもすごい行列でスイーツかなんかのお店なのかな?と思っていたのですが、たまたま日中に近くを通ると、い〜い香りが!なるほど、そこはパン屋さんでした。パン好きの私としてはここは素通りできないと、平日でありながら3〜4名並んでいましたがしっかり後に続き、どんなものがあるのかな〜と前のお客さんの肩越しに覗いた瞬間、衝撃を受けました。
クリームチーズパン
どのパンもおすすめですが、個人的にはクリームチーズパンがお気に入り。レーズンが苦手な私でも大丈夫な甘すぎないレーズンと、少し酸味のあるクリームチーズ、しっとりしたパン生地が良い感じです。個人的にはパンはオーブンで焼き直して食べるのですが、このお店は常にお客さんがいるからか、結構な頻度で焼きたてのものがあります。(実は今回が3回目)
やっぱりパンはオーブンで焼かないとですね!究極のトースターとして評判のバルミューダ。一回これで焼いてみたいな〜
パンの種類
今回買った4種類以外にも、メロンパンやあんぱん、食パン、カレーパン、ジャム、バターはないなとシンプルですが、色々な種類のパンが並びます。価格が価格だけについつい大人買いしてしまいそうになります。また、前述したように中は常に職人さんが動きっぱなしなので、焼きたてのパンも多そうです。
価格
さて、その肝心な価格です!パンてここ最近ほんとに高くなったと思いませんか?それこそ平均1個200円ぐらいが当たり前で、小学生の頃学校の帰りにワンコイン100円で買えたカレーパンやメロンパンの味が今でも忘れられません(ノД`)シクシク ところが今や、3〜4個買ったら1000円コースですよ(゚Д゚ )アラヤダ!!
と、引っ張るのはこれぐらいにして、その衝撃の価格がこちら!
4つで180円。ほんとは2つぐらいでよかったんだけど、せっかくだからと色々選んで、店員さんに改めて言われて、゚(∀) ゚ エッ? ってなったのは言うまでもありません。安いのはわかっていてもついつい300円だしてたのをそそくさと財布に戻し、改めて、やっす!と、思ったわけです。
内訳としては、
コッペパンが30円
店名と同じミルクロールが40円
クリームチーズパンが50円
チョコレートパンが60円
安かろう不味かろう、高かろううまかろう(そうでもない)が当たり前の世の中ですが、こちらのパンは価格もあるかもしれませんが、むしろ倍の価格でも安すぎるし、3倍の価格でも私は充分納得できます。
売り子のおばちゃんが3人と製造の職人さんが1〜2人。こんな根付で利益が出るのかと正直心配になる感じですが、お近くにお立ち寄りの際はぜひ一度足をお運び下さいませ。い〜いパン屋さんですよ。(´∀`*)ウフフ
近くの“やるき”もおすすめです!
うん、ここはいいんだよね。
実家の者が定期的に通ってます。
リコさん!!!
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
ますますリコさんが何者なのかわからなくなってきました(;´∀`)
でも、ほんとここすごいですよね〜(´∀`*)ウフフ