さきほど挙げたエントリーはあまりにもどうでも良い記事だったのですがもひとつ挙げておきまして。。。
まずは事の経緯はここら辺からご覧ください。山ちゃんのグラノーラ作ります! グラノーラ目的の方はこちらをどうぞ、御社のグラノーラ作ります!
紆余曲折もったいぶって、先日は『そうか!脱脂粉乳か!キラ━━☆(゚Д゚)━━ン!!』なんてなったわけですが、脱脂粉乳バージョンはまだ、まったく試せていないので、その前のチーズバージョンで検討していた“マスカルポーネ”。彼も彼で、ちゃんと候補にまで挙げたんだから、それをそのままスルーするっていうのもどうかと思うよ。ということで、買ってきました!
アイス?
もうほんとそのままですね。そのままなんですけど、グラノーラを開発でもしない限り、普段マスカルポーネなんて買うことのない生活なものですから、なんとなくは知っていたつもりでしたけど、改めて、マスカルポーネを買うと、『おっ、おん。。。まっ、マスカルポーネね。。。おっ、おん。。。』っていう感は否めません!
まぁ、そんなことはさておき、とりあえずグラノーラに”Ride ON!!!”なんとなく英語。
おっ、おん。。。(;´∀`)
ついでに、
もう普通に、なんかそれだよね。。。
ということで、マスカルポーネはお好みで!お使いくださいませ~。。。( ´Д`)ノ~バイバイ
マスカルポーネとは
味は、、、生クリームに近く、チーズっぽい塩気や臭みはない
なめらかさ、、、バターまで固くなく生クリームほど柔らかくない間ぐらい
塩気が少ないので、リゾットやスイーツに使われることが多いようです。ちなみにその雄々しき。。。雄々しくはない名前の由来は、
名前の由来は(時代はいつかわからぬが)スペインの総督がこの地を訪れはじめてマスカルポーネを食べたときに、「マス・ケ・ブエノ」(なんて素晴らしい味だ!)と叫んだその言葉とされている。
だ、そうですよ。
つまり僕が今日食べたチョコのオヤツもマス・ケ・ブエノだったので、そのオヤツもマスカルポーネだったんですね(`ω´)グフフ
( ゚д゚ )オイ
(´・ω`・)エッ?
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
数日前、マスカルポーネのレシピを紹介した
けど、もしかしてマスカルポーネ流行りつつある!?
長らく食べてないから買おうかなぁ
マスカルポーネって、名前だけ漠然と知っているだけの感じでした。チーズということすら、よく分かってなかったかもしれないという(´・ω`・)エッ?
名前の由来まで載ってて、一つ勉強になりました!
マスカルポーネ、パンに塗ったらすぐに なくなってしまい、、、お腹いっぱい 食べてみたい。^ ^
シーフ (id:siihu)さん。。。
(´・ω`・)エッ?
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
マァマァ(((ノ´ー`)ノ
ささみん (id:kemeko0809)さん。
マスカルポーネって流行ってるんですかね(;´∀`)
私の場合は単純にたまたまでした(;^ω^)
なんかもっといい使いようはありそうでしたけどね☆
ゆりら (id:Yuri-La0x7z)さん。
そういって頂けると安心します。こんなもんあげていいのか、
不安なところでありましたので、とりあえず名前だけでも調べてみました(;^ω^)
id:kokisinさん!なんと!
日常的にマスカルポーネをお召し上がりとは( ゚д゚)ハッ!
これはこれはきっと高貴な生活をされているのでしょうね(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
おいしいですよね~(´∀`*)ウフフ
日常的に 食べたーい!(泣)
高くて 食べれなーい! (笑)
ね~。チーズってば高いですよね(;´∀`)
マスカルポーネって、聞いたことありましたけど、見たの初めてです。
マス・ケ・ブエノって、響きはあまり美味しそうじゃないですね(笑)
id:carislifeさん、確かにそうですね(;´∀`)
言葉としてはただの感情表現だから関係はないですもんね(´∀`*)ウフフ
初めて聞きました♪
まだまだ知らない食べ物がいっぱいだ♪♪
そして写真がオシャンティーですね^ ^
ひなた&かなた (id:hidamarinonakade)さん。
ほんとそうですよね♪
チーズ屋さんにいったら、知らない名前だらけで、
どれを選んで良いか、まったくもってわかりませんでしたよ(∀`*)ゞイヤァ
エスプレッソソースもいけそうな気が…
inali (id:tachib)さん!
よくみておられますね~(´∀`*)ウフフ
そっちはまだ試してないんですが、
どうやら今回のグラノーラにマスカルポーネは使えそうにないので、
私のデザート用にしようと思っていたのです(`ω´)グフフ