今日は、グラノーラレビューです(´∀`*)ウフフ
【商品】
New England Natural Bakers 284g 日本未発売
【原材料名】
オーガニックオートミール、オーガニックレーズン、オーガニック玄米、オーガニックコーンフレーク、オーガニックアップル、オーガニックウォールナッツ、オーガニックシナモン(玄米、コーンフレークにシロップと塩の味付け)
【比率(だいたい)】
オートミール:3
玄米(パフ):3
フレーク :3
他(豆など):1
比率は均等な割合。材料はすべてオーガニックのもの。1977年から続く会社だそうでやっぱり、欧米は昔から食べられているんですね~。ミューズリーが苦手な私としては、オートミールだけでなくパフやフレークが入っているので食べやすい。
【好みの点】
久しぶりにパフやフレークを食べるとやっぱり軽い触感は食べやすい。海外ものに多いフレーバーも強すぎずシナモンも程よく香る程度の味付け。
【微妙な点】※あくまで個人的見解です(._.)
ミューズリーかぁ…。ミューズリーの中では食べやすい方な気もするが、実際ミューズリーはそこまで食べたことがないので、なんとも。(_ _;)
【総評】
ミューズリーなので口どけの粉っぽさを考えると、フレークやパフが入っている分食べやすいのか?ただ、水分を入れて食べることを考えると、ちょっとドロドロになりすぎやしませんか…と、余計なお世話を思う。
【個人的評価】※あくまで好みです(*_*;
オートミール度 ☆☆☆
サクッと感 ☆☆
甘さ 弱 ☆☆ 強
口残り 無 ☆☆☆☆
材料 ☆☆☆
バランス ☆☆☆
コスト ☆☆
今回は、先日名古屋に櫃まぶしを食べに行ったときに、知り合ったこれから保育関係の食コンサルを行おうとされている木村優子さんに頂いたミューズリーレポートでした!頂きものでありながら、こんなこと言っちゃってよかったのかと思いつつも、もう一点頂戴してますので、そちらの方で褒めちぎれるはず!( ー`дー´)キリッ。なんて、そういう公私混同は決してしません!( ー`дー´)キリッ が、よろしければ、木村さんお付き合い下さいませ!
木村さんは、ご自身でグラノーライベントなどもされているようで、あら、私も負けてらんないぞ、ヾ(*`Д´*)ノ” という方。海外経験も豊富らしく、海外のグラノーラや食文化を今後はいろいろ教えて下さい!(´∀`*)ウフフ と、そんな下心丸出しな私ですが。。。ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ そんな木村さんの記事はこちら、
さらっと言っちゃいましたが、櫃まぶしを食べに行ったのが目的ではないですよ。(;´∀`) 仕事よ仕事。♪~( ̄ε ̄;) ということで、皆様!良い週末を~(´∀`*)ノシ 金曜日はアクセス数が極端に落ちる。。。
なんですって? 櫃まぶしを食べに行ったついでに 仕事してきたって? (*´艸`)
kokisinさん!
それだ!!!
グラノーラさん こんばんは
この度は読者登録ありがとうございます
改めまして 遠近 ochi-cochi の ryo と申します
今後とも、拙いブログですがよろしくお願いいたします
日本未発売のグラノーラってことはちょっとしたレア物(?)ですね(;゚д゚)ゴクリ…
僕も昔、外国のチョコレートを食べたことがあるんですが、もの凄く美味しくて「今まで僕が食べてきたチョコはなんだったんだ!?」ってなったことがあったようななかったような記憶があります(´~`)モグモグ
ryoさん
こんばんは!こちらこそありがとうございます!
最近は皆様のブログにはなかなかお邪魔出来てませんが、こちらこそよろしくお願いいたします。
シーフさん
ブラジル在住のシーフさんにはぜひともブラジルのグラノーラ事情を教えていただきたいものですなぁ。。。
今までシーフさんが食べてきたのって、ほんとうになんだったんだろう。(ΦωΦ)フフフ…